大草丸 効果 副作用

大草丸はどんな薬?

大草丸は、腸のぜん動運動を活発にして排便を円滑に行える成分と、腸内の水分やph値を調節し、便秘や硬便での苦痛のない排便の手助けをする成分と、腹痛を楽にする成分が含有されている和漢薬通じ薬で、大草薬品が製造し、日邦薬品工業が販売している第2類医薬品(ドラッグストア・調剤薬局で購入)です。


大草丸の主たる働きは、腸内のガスを分解吸収し、便秘の改善が役目とされている他に、老廃物の除去腸内に潤いを持たす役目を持っており、便秘による症状である肌荒れや、吹き出物などの症状を緩和する作用があります。


更に小粒で服薬しやすい丸錠タイプで、便秘やお腹の状態に合った量をその都度調整できるのが特徴です。


成分分量として、ダイオウ末900mg・アロエ末300mg・センナ末600mg・マシニン1200mg・カンゾウ末600mg・シャクヤク末600mg・センキュウ末800mgが含有されていて、ハチミツ・セラックが食品添加物として使用されています。
[ad#ad-1]

大草丸はどんな症状に効果的?

大草丸は、頑固な便秘や便秘気味が続き、お腹のハリやポッコリとした膨満感で、ガスが通常より多く溜まった状態になっている方や、その便秘やお腹の不快が原因で、精神的に憂鬱な日々を過ごされている方に適した和漢便秘薬です。


含有成分は、便秘薬には欠かせない大黄、センナ、アロエに、スムーズな排便コントロールを促す油マシニン、そして鎮静作用のある生薬が、急激な刺激の変化を抑え、腸に負荷が罹らない程度に分量されており、ハチミツなどの食品添加物で練り込んだ丸薬です。


【効果】便秘や便秘で生じる腹部の膨満感や腸内異常発酵、肌荒れ、頭重、のぼせ等の諸症状

大草丸を飲むタイミングは?

大草丸を飲むタイミングは、人それぞれの生活リズムがあるので一概には言えませんが、一例としてご紹介すると、朝の通勤通学時間帯や、仕事・学習中に便意が出ては困惑してしまいますので、その前の起床時周辺の時刻あたりでの便秘薬の効き方が良いかと思います。


人間は、日の出の朝の時間帯に排便反射があるとされていますので、それに合わせるとすれば夕食後や、就寝前に服用するのが良いかと思われます。


また今般の社会情勢をみると、リフレックスタイムを導入している企業や、在宅勤務を促進する企業と、個々人千差万別の生活習慣があり、このようなタイプの方はご自分で、大草丸を飲む時間や量をコントロールされる事が効果的な結果を得られると思います。


大草丸を服用後に効果が出るまでに個人差はありますが、6〜8時間程で緩下作用が生じるとされていていますが、摂取した栄養成分により作用時間や、効果内容が変化するのは事実ですので、服用開始時は、添付されている服薬用法用量を参考にして、お使い戴きたいと思います。
[ad#ad-2]

大草丸の副作用にはどんなものがあるか?

大草丸を服薬する時は、定められた用法・用量を遵守している限り、便秘薬としての安全性は高いと言えますが、第2類医薬品指定の薬ですから、稀に副作用が生じる場合があります。


大草丸を服用した場合に、皮膚系部分に発疹・発赤、かゆみが生じる可能性があると明記されていますので、アレルギー症状を起こした事のある方や、ご心配な方はご注意頂きたいと思います。


その他には、消化器系として、吐き気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感、腹痛、お腹がグルグルと鳴る等の各症状が単発的な副作用として生じる場合があると明記されています。


また大草丸を服用後、体調に異変を覚えた場合は、服用は止めて頂き、医療機関や購入された店舗の薬剤師に身体の変調を伝えてご相談して下さい。

大草丸を飲む際に気をつけることは

大草丸は、既往症が無い方には急に副作用が起きる薬ではありませんが、医薬品である事から次の項目に該当される方は、服薬時にご注意頂きたいと思います。

①既往症で医師から治療を受けられている方

②本剤の長期間の服用をされ、効果が得られない方

③授乳中や、妊婦や妊娠をしている方

④アレルギー症状がある方(過去にもあった方)

⑤吐き気や嘔吐、腹痛の症状が既に出ている方

などの諸症状がある方は、初めに医師や薬剤師と十分なご相談をされて、服薬を開始した方が良い場合がありますので、その都度状況に応じてお決めになって下さい。


また、大草丸は、低年齢での服用制限を設けていて、3歳未満の方の服薬は絶対にお辞め頂き、15歳以上の方は(1回に15~20丸、1日1~3回)11歳以上~15歳未満(1回に10~13丸、1日1~3回)7歳以上~11歳未満(1回に8~10丸、1日に1~3回)3歳以上~7歳未満(5~6丸、1日に1~3回)を空腹時に服用して下さい。


服用する時は、丸薬を口に入れて噛まずに水や、ぬるま湯で飲み込み、ジュース類や他の飲食材と一緒に飲む事や、服薬する前後のアルコール類の飲酒はしないように定められた用法用量の服薬をなさって下さい。


なお、お子様や高齢者が服用する際は、丸薬が咽や食道気管等に詰まらない様、十分にお気を付け頂き服用なさって下さい。


また、服用間隔は4時間以上必要で、特に初回の服薬時は最少量で試され、通便や体調の具合をみながら増量・減量をおこなって下さい。


大草丸の保管場所は、品質管理上、直射日光が当たらず湿気のない涼しい場所へ保管し、お子様の手の届かない場所への保管をお願い致します。

まとめ

大草丸は、服薬用法や用量を間違わなければ、副作用が少ないお腹の不快感や痛みを取ってくれる和漢方便秘薬です。


服薬マニュアルは添付されていますが、なかなかご自分に合った服薬法を探し当てる迄には、時間がかかりそうです。


行きつけの薬剤師や、ホームドクターがおられればご相談頂き、食事内容と伴に、生活習慣の見直しを考慮に入れて、ご自分に合ったペースで服用なさって下さい。

関連記事

ガスピタンの効果・効能と副作用について解説

ストッパ下痢止めEXの効果・効能と副作用について解説

正露丸の効果・効能と副作用について解説

新ビオフェルミンS錠の効果・効能と副作用について解説

→お腹が張って痛いのはガスが原因?効果的な治し方は?

お腹が鳴るのを止める効果的な薬や対処法について解説
[ad#ad-2]