森林浴 効果 おすすめ場所



最近の医学の治療法で、薬物や理学療法、食事・運動などの療法以外に、治療の一環として期待されている療法が、ミュージック(音楽)療法や、森林浴療法が揚げられます。


これらの療法は、生理的・心理的・社会的なリラクゼーション効果を上手に応用し、多種多様な病気の治療効果を、従来の治療に加えて用いると、その病状が緩和されて行く事が、学会等で立証されている療法です。


医学的に考えると、補完療法である事から、主たる治療方法として用いられる事は、数少ないと思いますが、精神疾患を患っている方や介護施設でのリズム体操時、スポーツ選手、そして一般の方でも、好きな音楽を聞いたり(受動的療法)・演奏したり(能動的療法)、スモッグが多い都会から離れて、海や山に安らぎを求める事は、精神的・肉体的にも幸福感や脱疲労感を覚え、生活の質や、病状の軽減効果に大きく影響を見出してくれるものと思います。


その中で、森林浴は、登山やハイキング・ジョギング愛好者のみならず、従来から心身をリフレッシュし、健康を維持しながら、機能を回復する対策法の一つとして用いられておりました。
[ad#ad-1]

森林浴はなぜ体に良いの?

森林浴は手軽で、それをする事により体全体の癒しやリフレシュができ、良い効果をもたらす事も科学的に解明されていますので、その効果なる要因を幾つかご紹介致したいと思います。



①精神的・肉体的ストレスが、疲労感や怠さを溜めこんでしまい、症状が進むと鬱や、不安が生じ、社会生活に影響を及ばしてしまいますが、この症状は、コルチゾールと呼ばれるホルモンが交換神経を活発化して、ストレスが起こっている原因の一つとされています。

森林浴は、街から離れた“行っただけでも”の環境の変化や、深呼吸で生じる安堵感や、緑色と言う心理的安定効果を促す色や、木々から発生しているフィトンチッドと言う防衛物質が、人間にとっては有効な成分となり、それが相まって交感神経を抑制し精神を穏やかな状態にして、血圧や脈拍を抑える事により、疲労も緩和され、緊張した精神状態から脱する心理的効果が得られます。



②森林浴は、身体の免疫機能を向上させるNK細胞(がん細胞や、細菌を死滅殺菌して鎮静作用がある細胞)を活性化させてくれますので、免疫が落ちている方や、小児・高齢者・妊婦の方には最適な場所と言えます。

この、人間が持つNK細胞は、都市部などの森林植物が少ない場所では、細胞の増殖が不可能と言われおり、ストレスホルモン等が原因で、減少している事が多いとされる細胞ですので、森林浴をしてNK細胞を多く持ちたいものです。



③森林浴は、運や場所にもよりますが、小鳥のさえずり、小川のせせらぎ等、耳をすませば自然界の良い音色が溢れていますが、空気も都会では感じる事が出来ない、美味しさと伴に、その空気の中にはマイナスイオンが多く含まれていて、脳内をリラックスさせてくれるα波と同じ効果があるとされています。

森林浴を体験されている方は、既におわかりと思いますが、森の中には滝や小川など水からでるマイナスイオンが充満しているので、体が軽く感じて歩行も爽快感を得ながらできているのは、その為と思います。

森林浴の具体的な健康効果は?

現代病の一つである、癌細胞の抑制や、高血圧症対策、精神的なストレス緩和など、既往症の方から予防対策として、様々な健康に関する効果が得られるとされています。

①精神的・肉体的なストレスの改善効果(交感神経を活発にする、ストレスホルモンを減少させ、副交感神経を活発にて緊張の緩和や不安を解消などし、疲労回復や自立神経を安定し、精神面での憂鬱感を減少)

②免疫力改善効果(NK細胞の活性化や、抗がんタンパク質増加、細菌の抑制など)

③小鳥や小川や森林からの独特な音色が、規則的・完全なランダムでも無い、ゆらぎ効果(リラックスした幸福感が、街中に戻った際の、躍動感につながります)

④血管内の安定効果(血圧や脈拍数を低下させます)
[ad#ad-2]

森林浴をする際に気をつけることは?

森林浴を行う時間は、当然の事ながら植物は日中に光合成を行い、酸素を供給してくれていますので、午前中に行動を開始されるのが良いかと思います。


また、森林浴が直接、身体に悪影響を与える事はないと思いますが、木漏れ日の光でも急に、紫外線アレルギーや、熱中症といった予期せぬ症状が現われる事があります。


もともと紫外線を浴びてはいけない方は別としても、紫外線対策や補給水、虫刺され薬などの応急処置ができる携帯備品薬を持参され、怪我のない楽しい森林浴を行いたいものです。

東京で森林浴ができる場所は?

東京都立東京港野鳥公園

東京都大田区の流通センター駅から徒歩圏内の野鳥公園で、東京湾岸の自然が多く、年間120種類前後の水鳥や小鳥が観察されていて、都民の憩いの場とあって計画的に干潟を拡張するなど、都内における自然観察の拠点として運営されています。
http://www.wildbirdpark.jp/

日比谷公園

東京都内の真ん中にあり、銀座にも近い日比谷公園ですが、周りは近代的な高層ビルや、皇居や二重橋もあって、緑のオアシスが広がっている、音楽堂や所縁のあるレストランがあり、日々のサラリーマンの休憩時や、休日の保養の場として都民に親しまれている公園です。
→https://spot.hinata.me/spot/49 

高尾山

東京都民が、一度は行っておきたいとされる有名スポットですが、新宿から1時間で行けて、日帰りの登山からハイキングのコースルートや、温泉宿も近場にある森林浴には適している山です。
http://www.takaotozan.co.jp/about/

神奈川で森林浴ができる場所は?

西丹沢県民の森

全国森林浴の森に指定され、森林セラピストが登録されている場所ですが、玄倉から林道を約40分、更に小川谷出合を20分と、徒歩で1時間かけての正に、森林浴をしながらの到着です。
http://www.yamakita.net/sightseeing/detail.php?id=23

おんり~ゆ~

神奈川県南足柄のモダンな温泉湯治場で、温泉pH値が9.5と珍しいアルカリ性の温泉質や、森林露天風呂があり、入浴しながらの森林浴が可能な場所です。
http://only-you.sakura.ne.jp/wp/

真鶴岬

神奈川県立真鶴半島自然公園に指定されていて、断崖絶壁の景勝地で、元旦初日の出では良くニュースで放送される場所もありますが、林道は遊歩道となっており、大クスやクロマツ等江戸時代からの樹木が茂り、その木洩れ日は黄昏をいっそう美しくしてくれています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E9%B6%B4%E5%B2%AC 

関西で森林浴ができる場所は?

箕面公園

大阪府箕面市にある、箕面山周辺にある国定公園で、森林セラピストもいて市内と思えない程静かで、小鳥のさえずりや、運が良ければ、どんぐりが落ちる音が聞こえるそうです。
http://www.mino-park.jp/ 

天滝渓谷

落差が98mという圧倒されてしまう天滝があり、荘厳な自然の造形美が、渓谷の森林浴を更にパワーアップさせてくれそうです。
http://www.yabu-kankou.jp/sightseeing/tendaki 

金剛山

金剛山は、大阪府と奈良県の県境にある山で、日本森林浴100選にも推され、森林浴をしながら、史跡の眺望も楽しめるハイキングコースがある金剛生駒紀泉国定公園です。
http://www.chihayaakasaka.org/tourism/j_kongo.html 

まとめ

森林浴は、簡単で誰でも楽しみながらできる、スポーツや病気の治療・予防を兼ねた癒し効果がある行為です。


従来は、科学的効果よりも精神的効果に、効能効果があるとされてきましたが、科学や医学が進むに連れて、森林樹木から発生するフィトンチッドや、小川や池から出るマイナスイオン、緑の色彩、小鳥たちのさえずりなどが、科学的に医学の治療として効果があると証され、現在に至っていますが、是非気候の良い季節には林道を探索したいと思います。

関連記事

水中ウォーキングの効果がすごい!消費カロリーや効果的な歩き方についても解説

ランニング初心者が目指す練習距離やペース、消費カロリーなどについて解説

縄跳びの健康効果がすごい!?体幹は鍛えられる?消費カロリ-は?
[ad#ad-2]