0I9A355815032137nakuyo2_TP_V

日本でもかなり有名な感染症の一つとしても挙げられるRS感染症。その非常に強い感染力から何度も再発を繰り返すと言います。
[ad#ad-1]

・RSウイルスの症状は?

その症状も程度な風邪ほどの症状から、呼吸器系に影響を与えるほどの症状まで様々ですが、このウイルスは防げる感染症でもあります。

早くから予防接種をし、自分のお子さんの身を一刻も早く守りましょう。またこのウイルスは大人でもかかると言われています。

家では徹底した手洗いうがいを心がけ、しっかり消毒をしましょう。面倒を見てあげる側が感染してしまっては元も子もありません。

・RSウイルスの潜伏期間は?

RSウイルスの潜伏期間は10日ほどと言われています。

症状は風邪などの軽いものが見られるといいます。

症状が出たことは咳や鼻水で分かるとは思いますが、普通の風邪だと思って見過ごしてしまう恐れもあります。

その点では非常に分かりにくい病気と言えるでしょう。こまめに様子を見るようにしましょう。

症状が悪化するといけません。

万が一症状が悪化することとなれば、呼吸器系に症状が出てしまう恐れがあります。

通常の場合、10日ほどでその症状は軽くなるといいます。はじめは咳や鼻水など軽い症状のものが、日が経つにつれ息苦しさ激しい咳を伴うようでしたら悪化している証拠です。必ず小児科外来の先生に診てもらうようにしましょう。
[ad#ad-2]

・どのくらいの期間で保育園に通える?

一度RSウイルスに感染してしまうと、治るまでには10〜15日ほどはかかるといいます。

しかし保育園には一刻も通わせてあげたいですよね。
また潜伏期間などを考慮すると、しばらくは外に出られません。何よりこのウイルスは接触感染と呼ばれ、直接触ったり、していなくとも、間接的に人に移ります。

保育園で一緒にいた子供たちにも感染させてしまう恐れがありということです。

どのくらいの期間で保育園に通うことができるか、特に定義はありませんが、一般的には咳や鼻水などの症状が治まってから通うようにしましょう。

しかしRsウイルスは再感染する恐れのあるウイルスのため、余裕を持って長い期間見積もってもいいかもしれません。

・登園許可証は必要?

登園許可証は必要ないです。RSウイルスは感染してから治るまで一定の期間世を要しますが、基本的に症状が出なくなった時点で保育園へ行かせることはできます。

しかし症状が出なくなったとしても再感染の恐れはあります。必ずマスクを着用させて登園させるようにしましょう。

また症状が重症化しなければ、医師から登園許可証をもらう必要もありません。

・まとめ

多感な時期でもある幼稚園児にとってRSウイルスは、幼稚園に行くことのできないことや、遊べない、じっとしていないといけないということから、強いストレスを感じてしまいがちです。

何よりお子さんの症状を理解してあげ、何かあったらすぐに対処できるようにしましょう。常に近くにいることも大切です。お子さんの元気な姿を見たいですよね。RSウイルスは感染力は強いため、早期にしっかり予防接種をしてあげましょう。
[ad#ad-3]