いつも ニコニコ2

「笑う門には福来たる!」と言う言葉が一時期流行語にもなりましたが、確かに笑う事で腹筋はもちろん、表情筋も鍛えられ体温も上昇することから身体全体に良い働きをする事が理解できます。

また、あるお笑いタレントが「笑いながら怒る」と言う芸を披露したこともありますが、怖い顔で怒られるよりは笑って怒られる事で何か拍子抜けはしますが、恐怖心は緩和されるものです。

更に、笑顔は精神的なものだけでなく体にも良い影響を与える事が分かっており、糖尿病やリウマチの予防にも繋がる事がデーター的に報告されています!

そんな笑顔も、周りの雰囲気を良くしてくれる当の本人の心の中はどうなのでしょうね?そんなことを気にかけたことはございませんか?

今回は、そんないつもニコニコしている人が考えている事などについてお話したいと思います。
[ad#ad-1]

笑顔の効能

眉間にシワを寄せ口角が下がる顔よりも柔和で穏やかな笑顔の方が人に与える印象は良い物です。

怖い顔を見ると緊張して気分も落ち込んでしまいますし、逆に笑顔で話しかけられると自分も笑顔になっている場合が多い物です。

このように笑顔一つで人に与える効果は大きい物です。その効能などをまとめると以下のようになります。

・人とのコミュニケーションが円滑になる
・首や肩のこりが解消される
・脳への血行が良くなり集中力や活力が湧いてくる
・呼吸が深くなるため疲れにくくなる
・顔の筋肉が鍛えられる為、若返り効果も期待できる
・免疫力が上がり病気予防効果も期待できる
・アレルギー(アトピー)の改善
・ストレスを解消してプラス思考になれる
・心臓病・糖尿病・リウマチに罹るリスクが少なくなる
等など・・・この他にも沢山の笑顔効果も期待できるようです。

実際に、眉間にシワを寄せて口角を下げていると首や肩の筋肉が緊張してしまい血液の循環が悪くなると言われており、解剖学的にも口角を下げているよりは口角を上げ、笑顔でいる状態の方が首や肩の筋肉を緩めると言うことが分かっています。

そんな事から笑顔は、身体的にも精神的にも良い働きがある事が分かりますね。

今から6年前の事になりますが、東日本大震災と言う未曽有の災害で多くの尊い命が奪われてしまい世界中が悲しみに包まれました。

しかし、震災を受けた人たちの顔には、どんな時も笑顔がある事に驚きを感じた方は多いと思います。

こんな悲惨な状況の中で笑顔でいると言う事は、なかなか出来る事ではないですが、無理にでも笑顔を作っている事で落ち込む気持ちを上向きにしてくれると言う魔力がある事は確かな事であり、悲しみや辛い事などの経験を乗り越えた時、人は笑顔に現れるものだと言う事も分かります。
[ad#ad-1]

いつもニコニコしている人が心がけていることは?

いつも ニコニコ1

笑顔は、場の雰囲気や人の心を明るくするだけではなく、自分自身の気持ちも上向きにしてくれます。

仏教では、いろいろな善についての教えを説いています。

実践しやすいようにまとめた物を六度万行と言われ、その一番目に布施=親切が示されているようです。

布施と聞けばお金や物と考えがちですが、ここでは細やかな心遣いや優しい言葉などを施すとされ無財の七施と言う善を指しています。

つまり、笑顔を施す事も布施の1つと言う事であり相手の幸せを思う気持ちが自然と笑顔になり、それが自分の幸せとなって返る事になると言う事です。

笑顔は自分の心がけ次第で作れるものであり落ち込んだり悲しいときこそ笑顔を作る事が大切だと言う事を、いつもニコニコしている人は知っているのでしょうね。
[ad#ad-2]

実はかなりストレスが溜まることもある?

いつも ニコニコ3



笑顔を作る事で副交感神経が優位になる為、気持ち的にも落ち着きストレスもなくなると言われている為、自然な笑顔や作り笑顔のどちらでも良い働きをすると言われています。

つまり、人の為に行っている笑顔も実は自分の為にもなっていると言う事なのです。

一方で、いつもニコニコしている人は、全ての善を考えて穏かな気持ちを保ち続けるのですから、寛容であり強靭な心の持ち主でなければストレスが溜まってしまい善を保ち続ける事にも限界があると思われます。

人間には喜怒哀楽と言う言葉があるように感情を行動や顔に現して伝える生き物だと考えていますが、いつもニコニコと温和な人は考えている事がつかめない事が多く、その心の中が気になるところです。

一説にはその笑顔の裏には様々な心理が隠されていると言う説もあるようですよ!

その心理をまとめると以下のようなものになります。

・敵を作りたくない
・辛い気持ちを悟られたくない
・本当に優しくて穏やかである
・本当の自分を知られたくない
・物事全てにプラス思考である
・好意を寄せている異性がいる
・場の雰囲気を壊したくない

このような事が考えられていますが、簡単に言えば気を遣ってしまう性格と自分評価を期待したものだと言う事が窺えます。

しかし、こう考えると自分の性格の悪さで悩む事になりそうなので、笑顔を作ると言う事は、自分にも微笑みかけてほしいと言う願いや楽しい場所、雰囲気が好きだと言う現れとして考える事が良いようです!

つまり、いつもニコニコしている人の心の裏には、その人なりの悲しみや苦労もあるのだと言う事を理解することも大切だと言う事です。

まとめ

イライラした顔よりは笑顔で話しかけられる事を好む人はほとんどであり、笑顔があるとその場も人の心も明るくなるものです。

作られた笑顔でも続けることで自然なものになり相手の為に行っていた行為もやがて自分にも返ると言う事を仏教でも教えているように、全ては人のために行う心構えが大切な事だと悟らされたようでもあります!

以上、いつもニコニコしている人が考えている事ってどんなこと?悩みもある?についてのお話でした。


関連記事としてこちらもどうぞ
明るい性格になるためには?メリットと心がけについて解説
[ad#ad-2]