なんか咳が止まらない。乾いた咳だけがずーっと残っている。だけど喘息のようにひゅーひゅーいうわけでもない。煙草の煙、寒暖差、朝の起きがけや夜にひどくなる。
そんなことが続くようでしたら咳喘息を疑ってもいいかもしれません。
またアレルギー体質の方がかかりやすいとも言われており、咳喘息を長く放置してしまうと喘息になってしまうこともあることから早めの受診をおすすめします。
私は小児喘息をもっていて現在は落ち着いているのですが、あれはやっぱり相当きついものでした。
[ad#ad-1]
咳喘息の原因
咳喘息は気管支の過敏な反応によって起きてしまうようです。風邪をひいたり、アレルゲンに反応したり、気温や気圧の変化等の色々な刺激により気管支は炎症反応を起こします。上記のことで気管支の収縮、粘膜の腫れ上がり、細胞のダメージが起きますが通常一時的ですぐに炎症が収まることが多いです。
ただこれが何度も何度も繰り返されると回復が遅くなってしまいどんどん炎症が進行、気管の晴れがひどくなり気道も狭くなってしまうようです。そして気管支が刺激に対して過剰に反応してしまうようになるというわけです。
先日私の上司もずーっと咳をしていて、もしかしたら咳喘息なのではないか?という状態でした。1ヶ月で収まったようですが仕事中も辛そうで・・・
やはり早期受診が鍵みたいです。
咳喘息はうつるのか?
乾いた咳が止まらず、これが1ヶ月以上続く。本格的な喘息のような息苦しさは殆ど無い。痰も絡まないがちょっとのことで咳が出る。このような場合は咳喘息の可能性が高いです。
ただひとつ安心して欲しいのは、咳喘息は気管支の過敏反応なので他人に伝染ることや伝染されることはありません。一方で風邪を引いてそのまま咳喘息になってしまった・・・と言う場合、その風邪は伝染る可能性があるので気をつけてください^^;また、乾燥が原因で症状が悪化することもあるので、マスクをして乾燥を防ぐことは症状の緩和につながります。
[ad#ad-2]
咳喘息は遺伝する?
咳喘息がウイルスや感染症ではないので伝染ることはないとうことをお話しました。しかし、注意点が。咳喘息は遺伝する可能性があるということです。
おいおい、と思ったかもしれませんね。
咳喘息の原因の一つとしてアレルゲンによってアレルギー反応起こすために起きてしまうというものがあります。このアレルゲンが子どもに遺伝してしまうということなんですね。
夫婦や知人友人では咳喘息が伝染ることはないのですが、子どもには注意しなければなりません。
そこで咳喘息の症状緩和に役立つのが野菜や海草類です。
野菜は喉の炎症を抑えるほか、ビタミンCも摂取できます。海苔、ワカメ等の海藻類も喘息の症状緩和におすすめです。
咳喘息の治療
咳喘息の疑いがある場合には早期受診をおすすめします。その場合、気管支拡張剤、ステロイド吸入薬、ステロイドの内服薬、抗アレルギー剤などが処方されることが多いようです。
家庭でできる予防法として、
①タバコの煙に気をつける
②エアコンなどを調整し気温の寒暖差に気をつける。
③部屋を掃除し花粉、ハウスダスト等のアレルゲンをなくす
④飲酒量を控える(アセトアルデヒドが気管を収縮させてしまう)
⑤風邪をひかないよううがい手洗いの徹底
⑥しっかりとストレス発散を行う
などが挙げられます。
特に⑥のストレス発散。リラクゼーションの仕事をしていて思うことはとにかく発散できていない人がたくさんいるということ。溜め込んで身体がガチガチになっていて、身体の自然治癒力が働きづらくなっています。咳喘息の緩和だけでなく他の不快症状の緩和にもつながるので、どんどん発散していきましょう。私は一人カラオケや鎌倉散策がストレス発散となります笑
まとめ
咳喘息の症状や、原因、予防法等をまとめさせてもらいました。そのままにしておくと本格的な喘息に移ることもあるので、疑わしかったら早期の受診を心がけてくださいね^^
[ad#ad-3]