メリドンEV錠と言っても、どんな薬なのか知っている人は少ないのではないでしょうか。
ホームページも存在しないし、なんとなく怪しい…。
でも店頭に行って見てみると、驚くほど値段が安いんですよね。
ますます怪しい…(笑)
ということで今回は、そんな謎だらけのメリドンEV錠という薬について説明をしていきたいと思います。
[ad#ad-1]
どんな薬?
メリドンEV錠は、簡単に言うと同じ市販薬であるイブA錠のジェネリック品です。
成分を見てみると、主成分のイブプロフェンとその成分の働きを助けるアリルイソプロピルアセチル尿素、無水カフェイン全ての配合量がイブA錠とメリドンEV錠では同じなのです。
これはメリドンEV錠がジェネリック品だからこそ、市販されている金額もかなり安くなっていると言うことなんですね。
どんな症状に効果的?
メリドンEV錠はイブA錠と同じ成分ということで、頭痛や生理痛などの痛みや熱ざましに効果のある解熱鎮痛剤です。
ただイブA錠と同じ成分でしかも安いということで、このメリドンEV錠を購入して服用した人の多くは「イブに比べて効かなかった」という人が多いのです。
この秘密は、実は添加物にあります。
先発の薬には、効果が十分出るように添加物もきちんと考えられた配合にされています。
しかしジェネリックになると、添加物が異なるので効果にも影響してきてしまうのです。
もちろん、メリドンEV錠で十分効果があるという人もいるので、これはもう個人差があるとしか言いようがないかもしれませんね。
ちなみにわたしも一度メリドンEV錠を購入したことがあったのですが、効果が思うようには出ず…イブA錠に結局戻ってしまいました。
しかし友人はメリドンEV錠でも、頭痛が治ったと話していましたので、やはりこればかりは飲んでみないとわからないというのが正直なところです。
体の冷えや生理痛にお悩みの方にはこちらの記事もおすすめです
温経湯の効果・効能と副作用について解説
[ad#ad-2]
副作用にはどんなものがある?
メリドンEV錠の主成分であるイブプロフェンは、痛みのもとであるプロスタグランジンを抑制する効果があります。
このとき胃壁にダメージを与えてしまうことがあるため、多くは胃の不快感を副作用として感じやすい傾向にあります。
これは空腹時にメリドンEV錠を飲まないようにする、または多めの水で飲むなどの工夫をすれば、ある程度このような副作用を抑えることができます。
またアナフィラキシーなどの重大な副作用は、長期連用した場合や用量用法を守らなかった場合に多く起こっていることがわかっています。
そのため、しっかり添付文書を読んで正しく服用することが大切です。
[ad#ad-2]
飲む際に気をつけることは?
メリドンEV錠を飲むときに気をつけたいことは、まず先ほどもお話ししたように胃に何か食べ物を入れてから服用することです。
こうすることで胃の痛みなどの副作用を抑えることができ、より吸収もされやすくなって効果も期待できるのです。
また、同じ種類の薬や風邪薬などと併用しないことが絶対条件です。
成分が重複して、思わぬトラブルが起こってしまう可能性があります。
一見同じ成分のイブA錠でも添加物が異なる違う薬ですので、併用はしないようにしてください。
そしてイブA錠同様、メリドンEV錠も15歳以上から飲めるタイプの解熱鎮痛剤です。
体格が周りよりも大きくても、年齢が15歳に満たない場合にはメリドンEV錠は飲むことができませんので、親がしっかり薬の管理をおこなうようにしてくださいね。
まとめ
イブA錠の市販されているジェネリック品である、メリドンEV錠についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
薬局に行くとだいたいポップなどに「成分はイブA錠と同じなのに、この値段!」などと宣伝しています。
しかし厳密には添加物に違いがあるので、効果などにも違いが出てくることがあるということがわかりましたね。
メリドンEV錠は効果を感じる人ならば安く済んでとてもお財布に優しい薬ですので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
イブA錠について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめです
イブA錠の効果・効能と副作用について解説
[ad#ad-2]