浅田飴 効果 副作用

浅田飴はどんな薬?

浅田飴は、株式会社浅田飴が大正15年から販売している市販薬で、現在では指定第2類医薬品と医薬外品(一部)として服用されている、せき・こえ・のどに浅田飴!でお馴染みの薬です。


浅田飴は、咽の炎症や咳込みが酷い場合に効果を発揮します。


現在ではカロリーや糖分を控えられている方でも服用できるシュガーレスや、服用しやすさの点から、お子様から高齢者の方まで服薬できるドロップタイプ、また品質を保ち有効成分を守る糖衣錠タイプがあります。


薬用成分である生薬(キキョウ根エキス94.5mg・トコンエキス40.5mg・マオウエキス40.5mg・ニンジンエキス67.5mg)は従来通り配合され、添加物としてI-メントール・還元水アメ・還元麦芽糖水アメ・アセスルファコムK・塩化Na・コハク酸2Na・アラビアゴム・カルナウバロウ・タルク・サラシミツロウ・食用色素や香料を用いて、心地よいクール感が咽に爽やかさを提供する商品です。
[ad#ad-1]

浅田飴はどんな症状に効果的?

浅田飴は、以下の症状がある場合に効果があると言われています。


咳込み

痰の詰まり

咽周辺の痛みや腫れの炎症

声のかすれ

これらの不快感の諸症状に効果が期待できます。

浅田飴の副作用にはどんなものがあるか?

浅田飴を服用した場合に、皮膚系では発疹・発赤やかゆみが生じ、顔に腫れがみられる場合があり、消化器系として、吐き気・嘔吐、食欲不振、精神神経系として目眩が生じる事があります。


また、特に小麦アレルギー体質の方は、製造過程で小麦成分を使用するのでアレルギー反応が出やすいので服薬は控えられた方が良いかと思います。


さらに、有効成分であるマオウエキス・メチルエフェドリンが血糖値を動かす事も考えられますので、主として糖尿病既往者が、急に唇の色が変色したり、声の更なるかすみ、動悸・息苦しさ、意識の混濁などのアナフィラキシーショックなどの重篤な症状を招いたりする事も考えられますので、服用の際には十分にご注意戴きたいと思います。


浅田飴と他の飲食類や薬との飲み合わせが悪く、稀に咽周辺に違和感が翌日まで残ってしまう事があるようですので、長期間の服用は避けて頂き医療機関を受診され、処方箋としてポピュラー的なトローチや飴類の薬がありますので、医師にご相談されて下さい。
[ad#ad-2]

浅田飴を飲む際に気をつけることは?

浅田飴を服用後、服薬方法を間違えると症状が悪化してしまう事がありますので以下の項目をご参考にして服用して下さい。


浅田飴は、辛い痛みに直接浸透して速く効き、副作用が起きにくい薬ですが、医薬品である事から次の項目に該当される方は服薬時にご注意頂きたいと思います。



①アレルギー体質で肌が敏感な方(浅田飴を製造する中で、一部小麦由来の成分を精製後使用していますが、小麦アレルギーの方は避けるよう明記されています)や、既に疾患歴(主に心臓・高血圧・糖尿病・甲状腺機能低下症)があって薬を服薬中の方 

②高齢者

③授乳中・妊婦又は妊娠していると思われる方

④高熱、既に咳き込みが激しい方

などの諸症状がある方は、初めに医師や薬剤師と十分なご相談をされてから、服薬をされた方が安心かと思います。


また、浅田飴(指定第2類医薬品)の服薬回数と量は、15歳以上の方は1日3回を限度に(服用間隔を4~5時間以上)特に食前食後食間などの指定はありませんので、1回量2~3錠を、8歳〜15歳未満の方は1回量2錠、5歳〜8歳未満の方は1回量1錠を1日3回を限度に口中に含み、噛まないようゆっくり溶かしながら服用して下さい。


尚、5歳未満の方の服用は不可とされております。

お子様への服用時は咽に痞えてしまい、呼吸が苦しくなったり、気管支を傷付けたりする可能性がありますので、保護者の管理のもとに服用行なさって下さい。


また、溶かした後の口の中に違和感のある味が残っている場合は、水かぬるま湯を飲んで洗い流して頂き、ジュース類や他の飲食材と一緒に飲む事や、服薬する前後のアルコール類の飲酒はしないように定められた用法用量の服薬をして下さい。


浅田飴の保管場所は、直射日光が当たらず湿気のない場所へ保管し、他の容器への移し替えは、品質が変化する可能性がありますので、開封後は使用期限内であっても、お早めに服用して下さい。

まとめ

四季を通し、知らぬ間に咽がいがらっぽくなり、咳や咽に炎症が起きて痛みや腫れが生じてしまう事は度々あると思いますが、その不快感を取り除いてくれる薬の一つに、飴タイプの浅田飴があります。


軽い症状時には効果が得られる市販薬で、ドラッグストアや調剤薬局で購入できるのが利点ですのでお試しになってみて下さい。


また、浅田飴と一緒に手洗いや、うがいを外出先から戻られた時にされて、適度な水分補給や、バランスの採れた栄養を摂取して頂きたいと思います。

関連記事

→喉の違和感はストレスが原因!?何科に行けば良い?

→喉の奥が痒い・咳が止まらない時の原因と治し方について解説

→喉の痛みに効く薬は市販薬と処方されたものどちらがよい?

パープルショットの効果・効能と副作用について解説

宇津救命丸の効果・効能と副作用について解説
[ad#ad-2]