アレルギール 効果 副作用

アレルギール錠はどんな薬?

アレルギール錠は、花粉や粉塵等の外部環境の悪影響で、鼻炎・鼻水・鼻詰り・涙目・頭重などの不快な症状や、なんらかの支障で咽のイガイガや、皮膚の炎症である蕁麻疹や湿疹の痒みに対し、含有成分である抗ヒスタミン剤やビタミンB6が炎症の抑制緩和を行う目的として、第一三共ヘルスケアから販売されている第2類医薬品(ドラッグストア・調剤薬局で購入)に属する飲むかゆみ止めです。


主成分として、抗ヒスタミン作用で、痒みや炎症を抑制する(クロルフェニラミンマレイン酸塩13.5mg)・皮膚や粘膜を正常に保ち、皮膚炎や痒みを取除くのに必要なビタミンB6である(ピリドキシン塩酸塩22.5mg)・甘草成分で鎮静作用がある(グリチルリチン酸カリウム180mg)・蕁麻疹や湿疹の緩和を促す(グルコン酸カルシウム水和物1350mg)各成分が、炎症の鎮静を促進させます。


添加物として、CMC-Ca・セルロース・ステアリン酸Mg・タルクが使用されています。
[ad#ad-1]

アレルギール錠はどんな症状に効果的?

皮膚の炎症である慢性的な疾患よりは、花粉症やゴミ黙り、粉塵、温度差のある移動時に生じる蕁麻疹や、湿疹、かゆみ、鼻炎などの急性的な症状に対して緩和剤として効果が持てる薬です。

【効果】皮膚のかゆみ・湿疹・鼻炎などの諸症状に効果

アレルギール錠を飲むタイミングは?

アレルギール錠を飲むタイミングは、添付されている服薬用法用量によると、食事に関係なく服薬して下さいと明記されていますので、その都度症状等により用法用量を守られ服薬してください。


ご注意頂きたいのは、抗ヒスタミン剤を飲むことによって、体内では炎症を緩和することもできますが、反対に記憶力や判断力の低下が、眠気と同時におきており、身体全体の作業能力低下を防ぐ事ができない場合があるので、お仕事や学習時間帯を考慮にいれて服薬してください。

アレルギール錠の副作用にはどんなものがあるか?

アレルギール錠を服薬する時は、定められた用法・用量を遵守してお使い頂きたいのですが、第2類医薬品指定の薬ですので、一般的な副作用に加えて、稀に重篤な副作用が生じる場合があります。

重篤な副作用として、
偽アルドステロン症・ミオパチーと言う手足のだるさ、しびれに加えて脱力感・筋肉痛・むくみにこわばりの症状が徐々に強くなる副作用です。


また、再生不良性貧血と言って貧血・青アザ・動悸、息切れ・立ちくらみ・疲労感・鼻血や歯茎からの出血・血尿など免疫力低下の初期症状が現れます。


さらに、無顆粒球症と呼ばれる白血球顆粒球が少なくなり、突然の高熱や倦怠感が現れ、肺炎や敗血症を招いてしまう思いも寄らない副作用があります。



一般的な副作用として、
アレルギール錠を服用した場合に、皮膚系部分として発疹・発赤、かゆみが生じる可能性と、消化器系として、胃痛・腹痛や吐き気・嘔吐、食欲不振、その他として頭痛や眩暈、倦怠感、眠気、口のかわき、排尿困難があると明記されていますので、アレルギー症状を起こした事のある方や、既に腹痛や胃腸に異常がある方、精神神経系に疾患をお持ちの方は、ご注意頂きたいと思います。


アレルギール錠を服用後、体調に異変を感じた際には、服用は止めて頂き、医療機関や購入された店舗の薬剤師に身体の変調を伝えてご相談して下さい。


[ad#ad-2]

アレルギール錠を飲む際に気をつけることは

アレルギール錠は、既往症が無い方には急に副作用が起きる薬ではありませんが、医薬品である事から次の項目に該当される方は、服薬時にご注意頂きたいと思います。

①既往症で医師から治療を受けられている方

②本剤を長期間服用をされ、効果が得られなかった方

③授乳中や、妊婦や妊娠をしている方

④アレルギー症状がある方(過去にもあった方)

⑤抗ヒスタミン剤を配合しているため、眠気を起こす事があります。

⑥高齢者の方(新陳代謝機能が年齢と伴に低下してると、解毒作用が悪くなり、薬剤の効果がより強くなる場合があります。)

などの諸症状がある方は、服薬後に体調の変化が起きる可能性がありますので、医師や薬剤師と十分なご相談をされて、服薬を開始した方が良い場合がありますのでその都度状況に応じてお決めになって下さい。



また、アレルギール錠は、年齢で服薬量を限定明記しています。


4歳未満の方の服用はしない事と明記されており、15歳以上の方は、1回3錠を1日2~3回、7歳~14歳の方は1回2錠を1日2回、4歳~6歳の方は1回1錠1日2回を、食事や時間に関係なく、症状が出た時に服薬して下さい。


アレルギール錠は、用法・用量を定めている一方で、頓服(空腹時)としても服薬できる胃腸に負担がかからない薬ですが、大量に服薬すると、稀に高血圧の症状を悪化させてしまう事がありますので、循環器疾患をお持ちの方は、ご注意戴きたいと思います。


アレルギール錠を服薬する時は、噛まずに、多めの水・ぬるま湯で服用して頂き、制酸剤・牛乳・ジュース類や他の飲食材と一緒に飲む事や、服薬する前後のアルコール類の飲酒はしないように定められた用法用量の服薬をなさって下さい


なお、高齢者や小児童が服用する場合は、錠剤で服用しやすい薬ですが、咽や食道気管等に付着して詰まらない様、口内を潤してから飲まれるよう工夫されて下さい。


アレルギール錠の保管場所は、品質管理上、直射日光が当たらず湿気のない涼しい場所へ保管し、小児の手の届かない場所への保管をお願い致します。


また、誤用の原因を防ぐためにも、他の容器に移し替える事は控えるように保管なさってください。

まとめ

アレルギール錠は、常備薬として鼻炎や肌のトラブル時に使用しやすい市販薬ですが、ついつい大量に服薬してしまいがちな薬です。


その量や、体調の具合で重篤な病気になる可能性もありますので、服薬時はご注意ください。

関連記事

鼻の奥や下がヒリヒリする時の原因と対策について解説

→鼻の奥・中がかゆいときの原因と治し方について解説

→鼻水止める方法が知りたい!効果的な食べ物、飲み物について解説

→鼻水を止める方法が知りたい!効果的な薬、ツボについて解説

バイエルアスピリンの効果・効能と副作用について解説
[ad#ad-2]