お姉さん座り

お姉さんが座りが楽!

正座は、できますか?

正座は茶道、剣道、柔道など日本古来の文化に根ざしてきた座り方です。正座をすると不思議と背筋が伸びて、静かな気持ちになりますね。

ただ、長時間正座をする機会が減りました。食事はダイニングテーブル、テレビはソファーで見る機会が多く、正座が日常にあったのですがなくなりました。

そのため正座を長時間したら足がしびれて立ち上がれなくなる方も増えています。

そんなときに便利な座り方が、お姉さん座りですね。

足がしびれそうなときに、お知りの下敷きになっているほうの足を横にずらします。

ちょっと足を横に傾けてしおらしい姿勢で座ります。足への負担が減り、正座より足がしびれないでいいという方もいらっしゃいます。

ただし、男性がこの姿勢をとると、失礼にあたる場合もあるのでお姉さん座りとは、まさに女性の座り方です。

女性にとっては無作法を避け、しかも全部の体重が足に乗っかるより、床と足とに負担が分かれたほうが長時間座るのにもいいかもしれませんね。
[ad#ad-1]

お姉さん座りに正式名称はある?

昔からお姉さん座りと呼ばれていますが、この座り方の正式名称はあるのでしょうか?

お姉さん座りは、横座り、または逆正座とか鳶足とも呼ばれています。

お姉さん座りは、右足にお知りを乗せたら左足は重心をかけません。どちらかの足にお知りを乗せる状態です。

どこかへ出かけた際に長時間正座をするときに、このお姉さん座りで足の負担を減らすことができるのです。もちろん、お姉さん座りは、雰囲気でできる場とできない場がありますのでご注意ください。
[ad#ad-1]

お姉さん座りは体に悪い!?

症状1(しびれ)

お姉さん座りは体を斜めにしてしなっとした女性らしい座り方ですね。では、この座り方、
体に悪いことがあるのでしょうか?

悪いといっていいかわかりませんが、痺れを起こすことがあります。正座ほどではありませんが、お姉さん座りは、右か左の足におしりを乗せて、乗せないほうは斜め、10センチほど足をずらします。それは、大丈夫ですがその足を数分おきに、交互に代えて上げまいとやはりしびれてしまう可能性があるのです。

しびれとは、足の中の血管を圧迫して血液が末梢神経まで届かなくなることで起こります。あの電流が走るようなびりびり感は、末梢神経の動きが悪くなって起こる痺れなのです。

つまり、お姉さん座りの時も右や左におしりを変えていかないと体重で血流が悪くなり、痺れの原因を作ってしますのです。しびれないように数分おきに左右の足の体重移動をおすすめします。

症状2(骨盤のゆがみ)

お姉さん座りを習慣にしてしまうと、骨盤がゆがむ可能性があります。先ほどもお話しましたが、お姉さん座りは、右か左に体重をかけます。

つまり偏った体重移動があるのです。そうすると、骨盤はどちらかに傾きます。股関節もゆがみます。

右が高い位置にあって左が下がる?のような骨盤のゆがみが起こるのです。

骨盤のゆがみは、腰痛や皮下脂肪をつけて更なるゆがみ促進になりますので、お姉さん座りをするときは、必ずずっと同じ体勢で固定するのではなく、足の体重移動でゆがみをなくしましょう。余計な脂肪をつける原因となり、足が太くなる可能性もあります。

症状3(腰の痛み)

お姉さん座りにおいて、体重移動の大事さをお話しましたが、まさに腰の痛みもお姉さん座りから起こりうる痛みです。

お姉さん座りで右か左に体重を固定する癖がついてしまうと、傾いた姿勢でいるために、腰が上半身を支え、結果腰痛が起こります。股関節も悪くなり、さらに腰への負担が増えて、腰痛になります。

なんでも体を斜めにしているということには、どこかでその体勢を維持するために負担が生じるのです。
[ad#ad-1]

日常的に気をつけることは?

お姉さん座り



お姉さん座りは、座るときは、数分おきの体重移動、足を変えることが需要です。変えていかないと、片方の足だけ太くなったり、体が斜めに偏ってしまったり、血流が悪くなり脚が太くなります。さらにO脚を生み出すこともあります。

お姉さん座りは、長時間苦痛になりませんが、気をつけて座りましょう。

座った後は、足を伸ばしてストレッチをすることもおすすめします。

さらには、先にお話した正座が1番、骨盤がゆがまず、姿勢もよく体の負担も少ない座り方です。

正座がつらいからお姉さん座りなのですが、正座もチャレンジしてみてください。

まとめ

お姉さん座りは、日本の女性のしなやかな色気と文化のような気がします。
そして、女性にはありがたい楽な姿勢ですね。ただ、やはり斜めというものは、体の負担が起こるのも事実です。姿勢も傾きます。

ゆがみに気をつけてリラックスの座り方で長時間過ごせたら理想ですね。お姉さん座りは、体重さえ負担をうまく分散すれば、楽な姿勢であることは間違いありません。

理想のお姉さん座りで、ゆっくり過ごせたらいいですね。

[ad#ad-2]