ノロウイルス 消毒 スプレー

ノロウィルス予防・消毒したい?!

冬の胃腸炎の代表格「ノロウィルス」。


できれば避けたい、いやなりたくないですね。


なぜなら、インフルエンザのように予防接種で防げるものでも、感染したときに効くお薬もありません。


ひたすら回復を待つのがノロウィルスの現状です。


でも、予防できるとしたら?そんな消毒あれば?と思います。


ノロウィルスには一般的なアルコール消毒は効果がありません。


85度以上の熱湯消毒や次亜鉛素ナトリウムが入った消毒液を使うことがノロウィルスへの予防、対策です。


非常に強いウィルスがノロウィルスなのです。
[ad#ad-1]

ノロウィルスの感染経路は?

では、このノロウィルスがなぜ冬に流行るのか??というのですが、ノロウィルスは海水に存在します。


そして、冬においしい牡蠣などに含まれるのです。


火を通して食べればいいのですが、生牡蠣などがおいしい時期です。


生牡蠣から感染します。


そして、感染した方のまわりも感染していきます。


ヒトからヒトウィルスといわれています。


感染力が強く、アルコール消毒が効果がないウィルスなので家族に、接触した方に感染してあっという間に広がります。

ノロウィルスを予防・消毒するためのスプレーの作り方は?

ノロウィルスは感染した人が嘔吐や下痢をした場合、二次感染することが多く、病院や介護施設などでは集団感染のニュースもあります。


では、二次感染を防ぐために嘔吐や下痢をしっかり消毒する必要があります。


しかし、アルコールは効きません。


このときおすすめするのがハイターを使用した消毒スプレーです。


ハイターは緑色の容器の一般家庭でまな板や茶渋をなどを落とすのに使用されている塩素系漂白剤です。



ドアノブやトイレの消毒スプレーの作り方

・用意するもの

①キッチンハイター

②2Lの空っぽのペットボトル

③使い捨て手袋

 

・作り方

①2Lの空っぽのペットボトルに半分くらい水を入れます

②ペットボトルのキャップに2杯のキッチンハイターを先ほどの水を入れたペットボトルに入れます。

③よく混ぜます

④そして、ペットボトルに水をいっぱい入れます。

⑤これをドアノブやトイレに使用します。



もうひとつは、嘔吐や下痢などの処理をする際の消毒スプレーの作り方です。

用意するのは先ほどのキッチンハイターと2Lの空っぽのペットボトルです。

①2Lの空っぽのペットボトルに半分くらい水をいれます。

②ペットボトルのキャップ8杯分のキッチンハイターを水の入った先ほどのペットボトルに入れます。

③そして、よく混ぜて、後はペットボトルを満タンに水を入れたら完成です。

このできた消毒液をスプレー容器にいれてスプレーします。


気をつけていただきたいのは、長期保管できないので基本使いきりになります。


使うたびに作る必要がありますのでお気をつけください。


ハイターの扱いは使用上の注意を読んで、皮膚に付着したり、目や口に入らないようにお気をつけください。
[ad#ad-2]

どのくらいの量を吹きかければ良い?

消毒スプレーは、ドアノブやトイレなら感染者が触れたところに吹きかけます。


シューっとかけてふき取るのが有効的です。


しかし、ハイターを薄めたものです。


使うときは直接皮膚に触れないように、手袋やマスクをして吹きかけたら、すぐに使い捨て雑巾やティッシュなどで拭きとりましょう。


嘔吐したものの処理は、手袋、マスクをしっかり着用の上嘔吐物をペーパーなどでふき取りビニル袋にいれて消毒スプレーをかけます。汚染物がしっかりしみこむようにスプレーしましょう。


使用した手袋やマスクは消毒後、処分しましょう。


服など嘔吐物が付着したものは消毒スプレーをしっかりしみこませたペーパータオルを浸すようにして拭きます。


10分後に水ぶきしてください。


そのときに、消毒スプレーを使用した部屋や空間はかならず喚起しましょう。


口や目にはいらないようにお気をつけください。

消毒する際スプレー以外に必要なものは?

先ほど述べましたが、スプレー以外に必要なものは使い捨て手袋、使い捨てマスク、ペーパータオルや雑巾です。


基本的に使用したものはすべて使い捨てとお考えください。


使い捨てを捨てるビニル袋も必要です。


捨てる際はビニル袋の中に念のために手袋やマスクにスプレーして処分しましょう。

まとめ

ノロウィルスは、大変消毒に気を使うウィルスです。


簡単には殺菌できませんし、空気感染であっという間に広がる感染能力の強いウィルスです。


しかし、しっかり対応することで感染も防ぐことができます。


スプレーは作るのが、大変な方はノロウィルス専用のスプレーも販売しています。


市販でもしっかり防ぐことができます。


ノロウィルスを広げないためにもしっかり消毒をマスターしましょう。


大丈夫です。


感染を防げます。


怖がらないで消毒に心がけて家族を守りましょう。

関連記事

→ノロウィルス感染時の子どもの食事はどんなものがよいか解説

アデノウイルスにかかった幼児・大人で対策・検査方法は違う?2

RSウイルスの検査料金や保険適用について解説

RSウイルス感染後、いつから保育園に通えるの?登園許可証は必要?

→頭痛と吐き気と寒気があるけど熱は出ない時の原因と対処法について解説

腹痛と吐き気と寒気があるけど熱は出ないときの原因と対処法についての解説

→みぞおちに違和感があり吐き気・ゲップが止まらないときの対策について解説
[ad#ad-2]